
こんにちは!
コーヒー船「AIRSHIP COFFEEE」のナオ船長です。
今回は当店で使用しているタンザニアのコーヒー豆の紹介をします!

どんなコーヒー豆なのか楽しみ!
コーヒー豆|グアテマラ アンティグア アゾテア農園 SHB
コーヒー豆詳細|船長を唸らせたコーヒー
[こんな人にオススメ!]
- 「重厚感のあるコクと、ほどよい酸味のコーヒーが好き」
- 「最高級のキリマンジャロを飲んでみたい」
[味わい]
香り:●●●●●
甘味:●●●●●
酸味:●●●●●
苦味:●●●
コク:●●●●●
弱 ← → 強 Max5
[珈琲豆産地]
タンザニア|アリューシャ地区 ンゴロンゴロAA++
[焙煎度合]
深煎り(フルシティロースト)
産地特徴
現地の言葉で「巨大な穴」を意味するンゴロンゴロ。
数百万年前の大噴火によって形成された直径20kmにも及ぶカルデラ(火山の活動によってできた大きな凹地のこと)には広大な草原、森林や湖など豊かな自然があります。
ンゴロンゴロには多種多様な野生動物たちが生息していることから「動物の楽園」とも呼ばれ、自然保護地域として世界遺産にも登録されています。
こちらの豆は、カルデラの外側にあるミネラル豊富な火山性の土壌で栽培されています。
チョコレートの様な甘い香りと甘い味わいが特徴で、重厚感のあるコクと力強いボディはまさにアフリカの大地を思わせます。
バランスの取れた上質なテイストを是非ご賞味ください。
規格
タンザニアではコーヒー豆の「大きさ(スクリーンサイズ)」によって格付けされています。
大粒 AA++ TOP ※当店使用
↑ AA
↓ A
小粒 AB
:
というふうに分かれており、大粒で欠点豆が少ないものほどグレードが高くなります。
AIRSHIP COFFEEでは、従来のAAグレードを超越した、異質の味わいが一切ない健全な味わいの「AA++TOP」を使用しています。
ストーリー
こちらの珈琲豆は、私が航海士として船に乗っていた際に、船長にコーヒーを淹れたことがきっかけでした。
実は、はじめて飲んでもらったこだわりのコーヒーは気に入ってもらえませんでした。
そこで、美味しいと言ってもらうために船長の好みをリサーチし、産地選び、焙煎度合い、挽き方、お湯の温度など試行錯誤して様々なコーヒーを淹れました。
ある日ついに「これは本当にうまい」と船長を唸らせることができたのが、このンゴロンゴロの豆でした。
世界中の港にいき、各地のコーヒーを飲んできた船長を唸らせたコーヒーを是非、あなたにも。
お客様の声
「、、これは本当にうまい」60代男性
「初めてコーヒーを美味しいと思った」20代男性
「コーヒーにハマるきっかけになりました」30代女性
発送について
ご注文を受けてから焙煎し、発送は最短2日〜5日以内にクリックポストにて発送いたします。商品はポスト投函となります。
より新鮮なコーヒーを味わっていただきたいため、当店では焙煎してから「24時間以内のもの」を発送しております。
⬇︎【今すぐチェック!】⬇︎