捨てないで!コーヒーかすの活用方法を徹底解説【再利用】

 

せいるん
毎日ドリップコーヒーを飲んでると、コーヒーかすって結構出るよなぁ。。
ほまりん
何かに活用できないのかしら?
ナオ船長

OK!今回はコーヒーかすの活用方法について徹底的に解説していくよ!

記事の最後にはクイズもあるので、知識の確認にぜひチャレンジしてみてね!

  • コーヒーかすの活用方法
  • 大手コーヒーチェーンのコーヒーかすの活用方法

 

分でわかる、コーヒーかすの活用方法

コーヒーかすの活用方法
「大きく分けて5つ」

01、消臭系|トイレ、玄関、冷蔵庫などの消臭
02、防止系|虫、雑草、猫よけ
03、洗浄系|油汚れ
04、美容系|コーヒー石鹸、コーヒー風呂
05、娯楽系|コーヒーキャンドル、染料、ぬいぐるみ

大手コーヒーチェーンの活用方法
お客様に楽しんでいただいた後のコーヒー豆かすは、分別・水切り・防腐処理したコーヒー豆かすをチルド物流の「戻り便」で回収し、リサイクル施設で、牛の乳酸発酵飼料や野菜を育てるたい肥として再資源化している

ナオ船長
さらに詳しく見てみよう!

 

コーヒーかすの活用方法

毎日ドリップコーヒーを飲んでいるコーヒーラバーの皆さま。

大量に出るコーヒーかすを何かに使えないかな、と思ったことはありませんか。僕自身、コーヒーを始めたてのころはコーヒーかすもそうですし、焙煎ではじいた欠点豆を捨てるのは勿体無いなぁと感じていました。

実はコーヒーかすには様々な活用方法があります。

この記事を読んだら、もうコーヒーかすを捨てられなくなるはず!

コーヒーかすの活用方法は大きく分けて5つ

  1. 消臭系
  2. 防止系
  3. 洗浄系
  4. 美容系
  5. 娯楽系

01|消臭系

消臭剤に利用する

コーヒー豆は脱臭効果があります。

焙煎することで内部が多孔質(細かい穴がいっぱい空いてる状態)になり、この穴がニオイや水分をよく吸ってくれます。冷蔵庫に入れる活性炭のような役割ですね。

実際にどんな場所で活用できるかを見てみましょう!

  • 冷蔵庫の消臭
  • 魚焼きグリルの消臭
  • 排水口の消臭
  • 電子レンジ内の消臭
  • 生ゴミの臭い取り
  • 下駄箱の消臭
  • 靴の脱臭
  • 玄関の消臭
  • トイレの消臭
  • リビングの生活臭
  • 寝室の消臭&アロマ
  • ゴミ箱の消臭
  • タバコの灰皿の消臭
  • 自動車の車内の消臭
  • ニオイの気なるところだったら、どこに置いてもOK!

消臭剤としての使用方法は2つあります。

  1. 挽いたコーヒー豆をそのままニオイの気になる場所にふりかける
  2. 布袋やストッキング、容器などに挽いたコーヒー豆を入れて、ニオイの気になる場所に置くorぶら下げる
ふりかけ 脱臭袋
魚焼きグリル
排水溝
生ゴミ
ゴミ箱
タバコの灰皿
冷蔵庫
電子レンジ
玄関
下駄箱

トイレ
リビング
寝室
自動車の車内

特にトイレの脱臭効果は非常に期待できます。UCCの実験では、なんとコーヒーかすが「活性炭以上にアンモニアの脱臭効果が優れている」ということが研究によって明らかになりました。(活性炭の5倍の効果

また、アンモニアの吸着率は乾燥したコーヒーよりも、水分を含んだコーヒー(飲んだ後のコーヒーかす)の方が高くなります。

毎日ドリップコーヒーを飲む人はどんどんコーヒーかすが溜まっていきますよね。捨てずに蓋の空いた容器などに入れて、トイレに置くのがおすすめです(僕の自宅は汲み取り式のトイレなのですが、その効果がよくわかります、、!)。

せいるん
消臭剤として日常生活のあらゆるシーンで活用できそうだね!
ナオ船長

そうだね!トイレ以外にも僕の家には至るところに脱臭目的でコーヒー豆を置いているよ。脱臭効果は場所にもよるけど、だいたい1~2週間くらいかな。効果が薄れてきたな、と感じたらどんどん入れ替えていこう!

除湿剤に利用する

湿気の溜まりやすいキッチンの下や食器棚には、カビ予防に乾燥させたコーヒーかすを置くのが効果的です。

下駄箱の中にコーヒーかすを置けば、消臭&除湿で一石二鳥ですね。

02|防止系

虫除けに使用する

コーヒーの香りは虫除けにもなります。

コーヒーかすを乾燥させたものを、お皿の上に広げ火をつけると煙が上がってきます。この煙(香り)が苦手な害虫を近寄らせなくする効果があります。室内だと焦げたにおいが充満してしまうので、キャンプやBBQのときなど屋外での使用がおすすめです。

また、コーヒーかすはナメクジの駆除に最適と言われています。

ナメクジはコーヒーに含まれるカフェインを嫌うので、庭周辺の植物にコーヒーかすを撒くだけでナメクジ予防になります。撒くことで他の害虫の繁殖も防ぐことができます。

もし賞味期限切れの古いコーヒー豆があれば、濃いめに抽出して冷めたものをスプレー容器に移して家の周辺にシュッシュすれば簡単に予防することができます。

雑草の繁殖を防ぐ

コーヒーかすにはカフェインとポルエノールが含まれており、これが植物の成長を抑制します。

虫と雑草の成長を抑制するので、一石二鳥ですね。

しかし、コーヒーかすを使って除草効果を得るには、大量のコーヒーかすが必要になります。UCCと近畿大学農学部との共同研究で「コーヒー抽出残渣の植物生育に及ぼす影響について研究によると、雑草の種類にもよりますが、高い除草効果を得るには1㎡メートルに対して10kgものコーヒーかすが必要となるとのこと。

一般家庭ではこれだけのコーヒーかすを集めるのは大変ですよね。除草できたらラッキーくらいな感じで、少しずつ撒いてみるのが良さそうです。自宅周辺に撒く場合は、濡れたままのコーヒーかすだとカビが生えてしまう可能性があるので、乾燥させてから撒くようにしましょう。

猫除け

猫よけにコーヒーかすを活用する方法もあります。

自宅の敷地内に猫が侵入して糞をされていた、なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?猫はコーヒーの匂いが苦手と言われており、コーヒーかすを置いたり、先ほどの害虫予防と同じく火をつけて煙にすると近づかなくなります。

僕が住む場所は野良猫が多い地域なので、いつも家の前を通る野良猫に実際に検証してみました。

結果は、しばらく現れなくなった猫もいれば、普通に煙の前で毛づくろいを始める猫もいました。効く猫と効かない猫がいるのかもしれません。

こちらも効いたらラッキーくらいに思ってやってみるといいですね。

ほまりん
可愛い猫ちゃんを優しく追い払うのにとってもいい方法ね。

03|洗浄系

油汚れに

コーヒーかすは特に油汚れの洗浄に向いています。

  • 魚焼きグリル
  • フライパン
  • コンロ周りetc

コーヒーかすが油をある程度吸ってくれるので、水道にそのまま油を流すこともなくなります。また、焼肉やカレーなど臭いの強い料理を作ったあとのフライパンや鍋は、臭いもとれるので是非活用してみてください。



04|美容系

ハンドソープとして活用

石鹸作りをする際にコーヒーかすを入れれば、あっという間にハンドメイドのコーヒー石鹸を作ることができます。

  1. 普通の石鹸を細かく刻む
  2. 電子レンジで20秒ほど温めて溶かす
  3. コーヒーかすを入れて好きな型に流し込む
  4. 冷えたら出来上がり

上の手順で、コーヒーの香りも楽しめる石鹸が簡単にできます。にんにくや魚を捌いたあとの強い臭いには直接コーヒーかすを手にまぶしてゴシゴシ洗うと臭いが和らぎます。

入浴剤

銭湯などでは「コーヒー風呂」をやっているところも見かけますね。

コーヒーの香りに包まれながら入るお風呂、コーヒー好きなら想像するだけでリラックスできます。コーヒー風呂の作り方はストッキングなどにコーヒーかすを入れて縛りお風呂に入れるだけ。

濡れたままのコーヒーかすよりも、乾燥させたコーヒーかすの方がよく色がでます。入浴後はしっかりと身体を洗い流しましょう。洗い流しが足りないと、白いタオルなどは色がついてしまうことがあります。

05|娯楽系

コーヒーキャンドル

コーヒー石鹸と同じ要領で作成すれば、簡単にコーヒーキャンドルを作ることができます。コーヒーの香りが部屋に広がることによって、リラックスできる空間になるでしょう。

染料にする

白いTシャツにコーヒーをこぼしたらなかなか落ちないですよね。

これを利用して、Tシャツやハンカチなどを染めてみるのも面白いです。やり方は簡単。コーヒーかすや古くなったコーヒーをお湯を入れた鍋で10分ほど沸かすだけ。染めたい色に応じて、コーヒーかすの量を調整すればいろんな色合いを作り出せますね。

DIY時のキズ直しに

僕は現在古民家を改装していて、DIYを毎日のようにやっています。

コーヒーかすは塗料にまぜたり、廃材で作成したテーブルなどの傷直しにも使っています。友人が遊びに来た際には「ここの壁は塗料にコーヒーを混ぜて塗った壁なんだ」と会話のネタになっているので、個人的にはとてもよい活用方法だと思います。

ピンクッションとして活用

ピンクッションをご存知ですか?

ピンクッションとは、裁縫をする際に針を刺しておくちっちゃいクッションのことです。コーヒーかすを乾燥させたものを布に詰めればピンクッションとして利用できます。

コーヒーかすに含まれている適度な油分が針の錆びつきを防ぐ効果があるので、最近ではこの活用方法がSNSで見かけられるようになってきました。

作る際は、しっかりと乾燥させないとカビが生える可能性があるので注意しましょう。

ぬいぐるみ、枕の綿の代わりに

ピンクッションと同じく、乾燥させたコーヒーかすを利用すれば、ぬいぐるみや枕の綿の代わりに利用することもできます。

コーヒーかすにより消臭効果が期待できるので、部屋にぬいぐるみを置けば可愛いだけでなく生活臭の防止にもなりますね。作るときは中身のコーヒーが漏れてくると大変なので、茶こしなどで微粉を取り除いたあと、布やストッキングに入れて詰めましょう。

こちらも同じく、しっかりと乾燥させないとカビが生える可能性があるので注意しましょう。

スターバックスのコーヒーかすの活用方法

大手のコーヒーチェーン店は毎日大量にコーヒーかすが出てそうですよね。それらをどうやって活用しているのでしょうか。

スターバックスの主な活用方法はこの3つです。

  • 牛の飼料
  • 野菜の肥料
  • トイレの消臭etc

もし近日中にスターバックスに訪れることがあれば、トイレに小さい麻袋が置いてあるのを探してみてください。中に加工されたコーヒーかすが入っており、消臭剤として活用されています。



コーヒーかすの活用方法まとめ

 

せいるん
最後にまとめるとこんな感じだね!

コーヒーかすの活用方法
「大きく分けて5つ」

01消臭系
・冷蔵庫、魚焼きグリル、排水口、電子レンジ内、生ゴミの臭い取り、下駄箱、玄関、トイレ、リビングの生活臭、寝室、ゴミ箱、タバコの灰皿の消臭、自動車の車内
・ニオイの気なるところだったら、どこに置いてもOK!
02防止系
・虫、雑草、猫よけ
03洗浄系
・油汚れ
04美容系
・コーヒー石鹸、コーヒー風呂
05娯楽系
・コーヒーキャンドル、染料、DIY時のキズ直し、ピンクッション、ぬいぐるみ、枕

大手コーヒーチェーンの活用方法
お客様に楽しんでいただいた後のコーヒー豆かすは、分別・水切り・防腐処理したコーヒー豆かすをチルド物流の「戻り便」で回収し、リサイクル施設で、牛の乳酸発酵飼料や野菜を育てるたい肥として再資源化している

ほまりん
こんなに活用方法があったのね!もうコーヒーかすを捨てられないわ!
ナオ船長

僕もコーヒーかすがどんなことに再利用できるかを日々考えているよ。

世界各国からはるばる日本にやって来たコーヒー豆たちを、大切に最後の最後まで楽しんでいこう!

それでは最後にクイズにチャレンジしてみよう!

 

ャレンジクイズ!

 

せいるん
よーし、全問正解するぞ!

初級

Q .コーヒーかすにはどんな効果がありますか?2つ教えてください

消臭効果
除湿効果
虫除け効果
除草効果
猫よけ効果
お風呂に入れてリラックス効果

この中から2つ

中級

Q .乾燥したコーヒーかすと水分を含んだコーヒーかすとでは、どちらがアンモニアの吸着率が高いですか?

水分を含んだコーヒーかす(飲んだ後のコーヒーかす)

上級

Q .自分なりにコーヒーかすがどんなことに活用できるかを考えてみてください

新しい活用方法を思い付いたら是非教えてね!

ほまりん
お疲れ様でした!
ナオ船長
答えられたかな?「コーヒーかすの活用方法」の知識をお友達にもシェアしよう!

 

 

\焙煎後24時間以内発送/

圧倒的に新鮮なコーヒーを味わっていただきたいため、AIRSHIP COFFEEでは焙煎してから「24時間以内のもの」のみを発送しています。